【KECC第10回人事・労務セミナー】法改正や会社の変化に合わせて見直しておきたい就業規則のポイント

このセミナーの申し込み受け付けは終了いたしました

※ 起業家、経営者、人事・労務担当者などご興味のある方は、どなたでも参加可能です。

【第1部】 来年度に向けての就業規則見直しのポイントとは?

就業規則は一度作ってしまえば大丈夫、というわけではありません。たびたびの法改正対応はもちろんのこと、会社の現在、そしてこれからに向けて定期的に見直しをしていただくことが大切です。来年度に向けてハラスメントの問題や労務トラブルを未然に防げるようにしたい、という方向けに最新の法改正の規定例とともに見直しポイントをお話させていただきます。

《登壇者》

秋津 陽子 氏(KECC相談員)

社会保険労務士 / みのり社会保険労務士事務所

【第2部】 裁判例から学ぼう!労使トラブルをなくす就業規則検討のポイント

就業規則は、会社の労務管理において、非常に重要な役割を果たす基本的なルールです。しかし、就業規則の改定が適切になされておらず、実際の会社内のルールが適切に反映されていなかったり、条項の記載の仕方が多義的で、むしろ労使トラブルの原因になってしまっているケースも見受けられます。本セミナーでは、労使トラブルを未然に防ぐための就業規則策定のポイントについて、就業規則に関する裁判例も交えながら解説いたします。

《登壇者》

布浦 直 氏(KECC相談員)

弁護士 / 梅田総合法律事務所

【主催】

関西圏雇用労働相談センター(KECC)

開催日時

2025年02月05日(水)

14:00~16:00 (13:50 受付開始)

14:00~14:10
◆関西圏雇用労働相談センター(KECC)無料相談のご案内

14:10~14:55 【第1部】
「来年度に向けての就業規則見直しのポイントとは?」

14:55~15:40 【第2部】
「裁判例から学ぼう!労使トラブルをなくす就業規則検討のポイント」

15:40~16:00
◆質疑応答(*事前質問にもお答えします)

会場

オンライン開催(Zoom:ウェビナー) *システムの都合上「会場へのアクセスはこちら」ボタンがございますが使用できません。Zoom URLは、お申込みいただいた方に別途ご案内させていただきます。

会場へのアクセスはこちら

参加費

無料

pagetop

国家戦略特区 関西圏雇用労働相談センター