セミナー
日本スタートアップ支援協会×KECC共催セミナー ベンチャー企業において必要な労働法令の基礎・遵守ポイント
このセミナーの申し込み受け付けは終了いたしました

ベンチャー企業において必要な労働法令の基礎・遵守ポイント
日本スタートアップ支援協会は、ノベーティブなスタートアップの育成のために、スタートアップエコシステムの創造を目的としており、ベンチャー企業にも必要となる労働法令の基礎・遵守ポイントについて、KECCと共催で講演します。
≪プログラム≫
19:00-20:30 講演
ベンチャー企業において必要な労働法令の基礎・遵守ポイント
新規事業を立ち上げ、会社が軌道に乗り始めたころ、経営者が考えるのは「人を雇って事業を拡大させたい」ということでしょう。人を雇用するということは、企業と労働者の間に「雇用契約」を締結するということです。そしてこの雇用契約は「労働基準法」「労働契約法」といった労働法によって多岐にわたる規制がなされています。
また、人の雇用に際しての労働トラブルは年々増加しています。
ベンチャー企業にも必要となる労働法令の基礎・遵守ポイントのほか、どのような点に留意すべきかを解説いたします。
事例紹介・ケーススタディ・質疑応答
講師の講演に事例紹介・ケーススタディを取り入れ、質疑応答を踏まえながら、ベンチャー企業にも必要となる労働法令についての理解を深めます。
≪登壇者情報≫
南 葉子 氏(社会保険労務士・KECC相談員)
平成13年 社会保険労務士登録。税理士事務所勤務のち、平成29年南葉子社会保険労務士事務所を開業。労務相談、規定の整備、助成金申請等、現場のニーズに応じた対応を心掛けています。
≪主催者情報≫
主催:日本スタートアップ支援協会
関西圏雇用労働相談センター(KECC)
後援:公益社団法人 関西経済連合会
- 開催日時
-
2022年01月06日(木)
19:00-20:30 講演
ベンチャー企業において必要な労働法令の基礎・遵守ポイント
事例紹介・ケーススタディ・質疑応答 - 会場
-
オンライン開催(Zoom) ※システムの都合上「会場へのアクセスはこちら」ボタンがございますが使用できません。 ZoomのURLはお申込み頂いた方に、別途ご案内をさせて頂きます。
- 参加費
無料